実施結果
第4回
地域性を考えた減災・レジリエンスのあり方

2021年度公開シンポジウム パネルディスカッションのようす
日時
2022年2月14日(月) 14:00~17:00
会場
オンライン(Zoomウェビナー・関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISE 8階大ホールから中継)
開催記録
14:00〜14:05 | 開会挨拶・趣旨説明 林 春男 氏(国立研究開発法人防災科学技術研究所 理事長、レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 会長、Joint Seminar 減災 共同代表) |
14:05~14:45 | 基調講演1「航空気象(ドローンやヘリ等)から見た災害の地域性」 小山 健宏 氏(株式会社ウェザーニューズ、航空気象チーム マーケティングリーダー) |
14:45~15:25 | 基調講演2「災害文化の特徴とレジリエンスを中心に」 林 勲男 氏(国立民族学博物館 超域フィールド科学研究部 教授) |
15:25~16:55 | パネルディスカッション「地域性を考えた減災・レジリエンスのあり方」 ■モデレーター |
16:55~17:00 | 閉会挨拶 河田 惠昭 氏(関西大学 社会安全学部 特別任命教授、Joint Seminar 減災 共同代表) |
準備中
zoomウェビナーによるライブ配信
・レジリエンス研究教育推進コンソーシアムとの共同シンポジウムです。
当日の記録はこちら(レジリエンス研究教育推進コンソーシアムのホームページです)