実施結果
第3回
「想定外」を想定できるこれからの人材育成とは
※JointSeminar減災、レジリエンス研究教育推進コンソーシアム共同シンポジウム
日時
2019年10月25日(金) 14:00-18:00
会場
関西大学梅田キャンパス(KANDAI Me RISE カンダイミライズ)8階大ホール
開催記録
第1部 | |
14:00~14:05 | 開会挨拶 林 春男 レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 会長(防災科学技術研究所) |
14:05~14:20 | 講演:「筑波大学におけるレジリエンス人材育成」 岡島 敬一 筑波大学 システム情報系 教授 |
14:20〜14:35 | 話題提供 1:DRI ジャパンにおけるレジリエンス人材育成 長瀬 貫窿 DRI ジャパン 理事長 |
14:35〜14:50 | 話題提供 2:日本電気におけるレジリエンス人材育成 谷 幹也 日本電気株式会社 セキュリティ研究所 所長 |
14:50〜15:05 | 話題提供 3:関西大学におけるレジリエンス人材育成 永松 伸吾 関西大学 社会安全学部 教授 |
15:05〜15:20 | 話題提供 4:社会人学生からみたレジリエンス人材育成 木下 仁視 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 リスク工学専攻 博士前期課程 |
第2部 | |
15:30〜16:45 | パネルディスカッション:「想定外」を想定できるこれからの人材育成とは モデレーター: 甘利 康文 セコム株式会社 IS 研究所 |
16:45〜16:50 | 閉会挨拶 河田 惠昭 Joint Seminar 減災 代表(関西大学) |
17:00〜18:00 | レセプション |
準備中